top of page

ICT指導者研修会

ICTスーパーバイザー養成研修会は​宮城県内のICT関連団体のスキルアップを図るのが目的です。

第4回 NPO向け講習会~団体パンフレットを作ろう~

「手に取ってもらい、読んでもらえるパンフレット」の制作を目標に、ネットワーク加盟団体がデザイン及びWordを使った効果的なタイトル作成を学びました。デザインの基本として、単調にならない配置や、文字の大きさ、写真やイラストの使い方等をホワイトボードを活用して解説。実際のパンフレットを見ながら要点を確認しました。
誰でも制作できるツールとしてWordを使ったタイトル作成を実施。重ねる効果を実感できました。参加者制作時間では、個別に作成についてアドバイスを受けながら制作しました。

日時:平成25年2月6日(水)10:00~16:00
場所:財団法人みやぎ婦人会館 第2研修室
講師:真山真太氏 千葉浩二氏(一般社団法人メディアデザイン)
参加者:8人(6団体)

【目標】
デザイン・レイアウトの知識の必要性の理解
学んだことを成果物の団体パンフレットに取り入れ、手に取ってもらい、読んでもらえるパンフレットが制作できる

1.あいさつ・自己紹介
2.デザイン・レイアウト一般の基本
3.パンフレット制作について
4.パンフレット制作の要点
5.タイトル文字などの制作Wordテクニック
6.参加者制作時間
7.質疑応答
8.アンケート記入

第3回 NPO向け講習会~プレゼンテーション伝わる指導法~

 伝わる指導法を学び、実践の場で生かすことで、県民に還元することを目的に開催しました。参加者に考えを促しながら、スライドを使って学習。指導場面を具体的に話し、コミュニケーションを活用した授業を展開しました。実際に腹式呼吸を行う、立ち居振る舞いを意識する等の実習を入れて進行。実感が持てる内容で進められました。事前に決めてきた発表内容を再検討し、導入部分を中心とした模擬授業を行いました。講師役に対してコメントを書き、成果として振り返りをしました。

日時:平成24年12月26日(水)10:00~16:00
場所:みやぎNPOプラザ 第2会議室
講師:佐々木加代子氏(株式会社アイネックス)
参加者:10人(4団体)

【目標】
「伝わる指導法」のポイントをマスターしよう
マスターした「伝わる指導法」を課題の中で実践できるようにしよう

1.あいさつ・自己紹介
2.トレーナーの役割と価値
3.プレゼンテーション
4.理解・納得のための基本要素
5.課題発表(1人5分)
6.質疑応答

第2回 NPO向け講習会~タブレット~

現在インターネットはパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットといった様々な端末で利用することができます。一般県民向け40回講座では、パソコンとタブレットを活用してインターネットの楽しさ伝える事から、講師の学ぶ場が必要と講習会が開催されました。テキストに沿ってタブレットを操作、パソコンでフェイスブックを学習。学んだばかりのタブレットを使って、グループ内の模擬授業を行いました。

■NPO向けICTスキル向上講習会
日時:平成24年6月26日(火)10:00~17:00
場所:みやぎNPOプラザ 第2会議室
講師:柴田和枝氏
(一般社団法人全国優良パソコン教室協会 パソコープ)
協力:NTT東日本 株式会社博報堂
参加者:14人(8団体)

【目標】
パソコンとタブレットを比較しながら、必要な知識を学ぶことができる
インターネットの楽しさを伝えることができる

1.あいさつ・配布物の確認
2.自己紹介
3.教室の目的・進め方のインストラクション
4.タブレットの紹介
    フェイスブックを使ったコミュニケーションの実践
5.MiFA機能紹介
6.ロールプレイング
7.質疑応答

第1回 NPO向け講習会~デジタル写真&ワードはがき~

一般向け40回講座を担うメンバーのための講習会を開催しました。講習会講師が、メンバーを初心者に見立てて模擬授業をしました。直近で講座がある「ワードはがき」を中心に進行。仮設住宅で行う場合、プロジェクター等の恵まれた環境が取れない事を想定し、使用しない授業を実演しました。具体的な声掛けや、目配りについて確認。講座担当が決まっているメンバーを中心にロールプレイを行いました。具体的なイメージを持つことができました。

■NPO向けICTスキル向上講習会
日時:平成24年6月15日(金)10:00~16:00
場所:みやぎNPOプラザ 第2会議室
講師:山田 洋 氏(株式会社JC21教育センター)
参加者:13人(6団体)

【目標】
本番に向けて不足部分を確認することができる
伝え方や進め方のポイントを再確認することができる

1.あいさつ・配布物の確認・注意事項
2.ワードではがきを作ろう
3.イラストを変えてみよう
4.写真をはがきに入れてみよう
5.文字を追加、変更するには?
6.午前中の内容の振り返り
7.講座ストーリー作成
8.ロールプレイとディスカッション

開催!PowerPointスキルアップ研修

2012年2月21日(火)に第4回目のICT指導者スーパーバイザー研修会を開催しました。スーパーバイザー研修会は、既に指導している方がスキルの深堀を行い、学んだことを地域に還元するために開催される研修です。
今回は、PowerPointのスキルアップをテーマに、作成スキルの向上及びプレゼンテーションの概論について学び、課題をブラッシュアップすることで、テーマの必要性や、聞き手にどんなシーンで活用できるか話すことの大切さを体感し意識を高めました。

【研修の目標】
・テーマの必要性を理解し、聞き手にどんなシーンで活用できるか話すことができる
・PowerPointの機能を効果的に活用し、魅せるプレゼンを作成できる
・自分の考えをまとめ、分かり易く伝える事ができる
・トレーナー(指導者)としての役割を理解し、プレゼンテーションを学ぶ

◆日付:2012年2月21日(火)
◆場所:みやぎNPOプラザ 第2会議室
◆参加者:10名
◆講師:
佐々木加代子さん(株式会社アイネックス)
◆テーマ:PowerPointスキルアップ研修
【実施内容】
1)オリエンテーション
 ・自己紹介、資料、タイムスケジュール
目標確認
2)講義:プレゼンテーション概論
 プレゼンテーションの目的、ニーズ予測
レイアウトデザイン、スライドショー・テクニック
3)演習と発表
 機能確認、課題修正、途中経過発表
 レビューとコメント
4)ブラッシュアップ
 プレゼン課題修正
5)課題発表
 ブラッシュアップ後の発表 代表者3名
6)まとめ
 研修全体のまとめ

開催!メール&ハードトラブル対応力アップ研修

2012年1月17日(火)に第3回目のICT指導者スーパーバイザー研修会を開催しました。一般向けIT指導の他に、NPOの運営を支えるIT活用をサポートするには、ビジネス系のIT技術や、ビジネスシーンでのIT利活用を学び、ITを活用する事による利便性、生産性を視野に入れる必要があります。また利活用時に起こるトラブルに対するスキルや判断力も必要。そこで今回はメール&ハード対応力アップをテーマに、「知る事」「対応できる事」を目標に研修を行いました。
【研修の目標】
・課題を研修の指定された時間で実施し、参加者同士共有することができる

◆日付:2012年1月17日(火)
◆場所:みやぎNPOプラザ 第2会議室
◆参加者:10名
◆講師:
小林しのぶ/ICT支援NPOネットワーク事務局
石澤圭太さん/WebSpice.(ウェブスパイス.)
◆テーマ:メール&ハード対応力アップ研修
【実施内容】
1)オリエンテーション
研修の目的、スケジュール
【午前:メール】
2)ビジネスメール活用の実態
 アンケート紹介、メール種類、機能確認
3)メールのトラブル・メールの整理
 文字化け・迷惑メール・振分け機能確認
4)コミュニケーションツールとしてのマナー
 添削演習
【午後:ハード】
5)プロジェクターとの接続設定
 接続実習
6)ネット接続について
 コマンドプロンプト
7)トラブル事例紹介と解決方法
 事例紹介・検索
8)質疑応答

研修開催!Wordスキルアップ研修

2

 2011年12月9日(金)に第2回目のICT指導者スーパーバイザー研修会を開催しました。一般向けIT指導の他に、NPOの運営を支えるIT活用をサポートするには、ビジネス系のIT技術や、ビジネスシーンでのIT利活用を学び、ITを活用する事による利便性、生産性を視野に入れる必要があります。「知る事」「使える事」を目標に研修を行い、「楽しい」をキーワードに行ってきたIT技術との共通点、相違点を認識しながら、ITスキルのレベルアップを図る事を目的に実施しました。
・利便性、生産性を上げる利活用を知り、どんなシーンで活用できるか話すことができる
・P検3級の学習項目を利活用場面で理解し、実際に活用することができる

【研修の目標】
・課題を完成させるために、どの機能を使えばよいかわかる
・効果的に表現するために最適な機能を選択できる

◆日付:2011年12月9日(金)
◆場所:みやぎNPOプラザ 第2会議室
◆参加者:10名
◆講師:
畳指ウェンディさん(Jc-21教育センター)
◆テーマ:Wordスキルアップ研修
【実施内容】
1)オリエンテーション
講師自己紹介、全体の概要説明、参加者自己紹介
2)講義と演習
課題配布、ゴールの説明、作成ポイント確認
3)講義
機能確認 Wordテキスト使用
 ページ設定、タブとリーダー他
4)講義2
機能確認 Wordテキスト使用
 ワードアート、クリップアート他
5)課題
 チラシ作成
6)まとめ
全体の振り返り

研修開催!Excelスキルアップ研修

 2011年9月30日(金)に今年度初めてのICT指導者スーパーバイザー研修会を開催しました。一般向けIT指導の他に、NPOの運営を支えるIT活用をサポートするには、ビジネス系のIT技術や、ビジネスシーンでのIT利活用を学び、ITを活用する事による利便性、生産性を視野に入れる必要があります。「知る事」「使える事」を目標に研修を行い、「楽しい」をキーワードに行ってきたIT技術との共通点、相違点を認識しながら、ITスキルのレベルアップを図る事を目的に実施しました。
【目標】
・利便性、生産性を上げる利活用を知り、どんなシーンで活用できるか話すことができる
・P検3級の学習項目を利活用場面で理解し、実際に活用することができる

◆日付:2011年9月30日(金)
◆場所:みやぎNPOプラザ 第2会議室
◆参加者:9名 /見学1名
◆講師:
加藤竜哉氏(有限会社ジャパンウィング)
◆テーマ:Excelスキルアップ研修
【実施内容】
1)オリエンテーション
自己紹介、目標確認、全体の概要説明
2)講義
知識・スキル・能力
「わかる」と「できる」
Excelのセルとは?
3)課題実習1
表作成時、表項目作成やデータの入力、罫線を引く作業のスキル棚卸
4)課題実習2
計算式、関数、グラフ作成の基本スキル
5)課題実習3
データベース機能
ピボットテーブル機能
時間の計算
6)まとめ
全体の振り返り

情報セキュリティ講師を目指して 講座参加

2011年2月16日(水)17日(木)、ICT支援NPOネットワーク宮城に所属する団体のメンバー7名が、Spread情報セキュリティサポーター育成講師養成講座に参加。この講座は『Spread情報セキュリティサポーター育成講師』を養成する事を目的とした講座で、今回ネットワークメンバーはこの講座活用し、ICT指導者スーパーバイザ研修として参加しました。

◆日付:2011年2月16日(水)17日(木)
◆場所:みやぎNPOプラザ 第二会議室/研修室
◆参加者:15名 内ICT支援NPOネットワークメンバー7名

 

◆講師
会田 和弘 氏
 (東京電機大学講師/認定NPO法人イーパーツ)
やすだなお氏
 (サイバー大学IT総合学部教授)
◆内容
【2月16日】
1.あいさつ

2.講義「ネットワークの基礎」

3.講義「サポーター講座の要点(ネットワーク)」

4.講義計画書の作り方及び作成

5.講義実習

6.質疑応答

【2月17日】
1.講義「脅威と対策」

2.講義「サポータ講座の要点(脅威)」

3.講義実習 課題発表

4.インターネット時代の法律

5.サポート講座の要点(法律)

6.ワークショップ

7.質疑応答

主催:NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)

共催:NPO法人杜の伝言板ゆるる

後援:総務省 東北総合通信局

運営:セキュリティ対策推進協議会  (SPREAD)

Please reload

bottom of page